-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
- | 次の10件

雪上の足跡で発覚 体育館など放火未遂容疑の中学生2人逮捕(産経新聞)

 宮城県警仙台南署は16日、仙台市若林区にある古城(ふるじろ)小学校の体育館に火をつけようとしたなどとして、非現住建造物放火未遂と器物損壊の容疑で、いずれも若林区に住む男子中学生2人=いずれも(14)=を緊急逮捕した。

 同署の調べによると、2人は15日午後7時45分から16日午前1時ごろの間に、同体育館の引き戸などに持っていたライターで火を付け、焼損させようとした疑いが持たれている。2人は容疑を認めているという。

 同署によると、16日午前1時ごろに、小学校の近隣に住む男性(36)から、「小学校内で火遊びしている人がいる」と119番通報があった。署員が駆けつけると人影はなく、体育館の引き戸1枚と、近くにあったサッカーのゴールネットなどに焼けた跡が見つかった。

 付近は雪が積もっており、署員が現場に残された足跡をたどっていったところ、路上で少年2人を発見、事情を聞いたところ犯行を認めた。2人は若林区の中学校に通う同級生で、調べに対し「遊び半分でやった。怖くなり、自分たちで消火して逃げた」などと供述しているという。

【関連記事】
竪山容疑者が供述「私を刺して自分も死ねばいいと言われ…」
教諭の父を殺害、放火 22歳長男を再逮捕 「金の使い方で小言」
住吉大社で屋台燃え4人搬送 放火の疑いも
放火事件 実行役の女供述「殺害目的で睡眠薬」
自暴自棄…金絡みの犯罪激増 墜ちた美人カリスマトレーダーも…

宵えびすで「十日戎」 商売繁盛の福笹求めて(産経新聞)
行政書士と妻逮捕=架空会社で中国人雇用−資格外活動ほう助容疑・警視庁(時事通信)
実行犯3人、「犯行認める」=銀座の高級腕時計窃盗−香港(時事通信)
北半球中緯度域、異常低温に=寒気の流れ込みで−気象庁(時事通信)
鳩山政権初の中央防災会議 地方支援に重点(産経新聞)

<300日訴訟>「違憲ではない」原告の請求棄却 岡山地裁(毎日新聞)

 「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする民法772条の規定は、憲法の「法の下の平等」に反するとして、岡山県総社市の両親が国と同市に330万円の賠償を求めた訴訟の判決が14日、岡山地裁であった。古賀輝郎裁判長は「規定には合理性があり、違憲ではない」として請求を棄却した。原告側は控訴する方針。

 判決によると、母親は前夫との離婚後221日目の08年11月に現夫との間に女児を出産したが、民法の規定により、現夫の子とする出生届が不受理とされた。さらに離婚前の妊娠だったため、「300日以内の出産でも、離婚後の妊娠と医師が証明すれば受理する」との法務省通達の救済からも外れた。このため女児は無戸籍となったが、09年2月に岡山家裁倉敷支部で認知調停が成立、現在無戸籍は解消されている。

 原告側は「離婚が遅れたのは前夫が応じなかったためで女児に責任はなく、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張したが、古賀裁判長は「無戸籍状態を避けるための法的手続きがあり、今回も認知調停により無戸籍は解消されている。不受理が原告に不利益をもたらしたとは言えない」などと述べた。

 判決後会見した弁護団の作花知志弁護士は、「社会通念から外れた行政寄りの判決。上級審の判断に期待したい」と話した。【石戸諭、石井尚】

【関連ニュース】
無戸籍児:「玻南」命名是非、最高裁が判断へ 許可抗告認める

女装趣味「男子トイレ入れず」女性用に入り御用(読売新聞)
<千葉大生殺害>血のついた包丁発見 ATMの男供述で捜索(毎日新聞)
成人式でパチンコ店放火の犠牲者に黙祷 兵庫県上郡町(産経新聞)
ヤフー占いサイトの一部改竄 昨年10月27日から今月8日(産経新聞)
プログラム不具合が原因=羽田空港の管制システム障害(時事通信)

日航株、7円で大量取引=連日のストップ安(時事通信)

 13日の東京株式市場で、会社更生法の適用申請が固まった日本航空株が、1日の値幅制限の下限(ストップ安)となる前日比30円安の7円を付けて午前の取引を終えた。ストップ安は2日連続。出来高は東証1部全体の3分の1を超える6億2599万株に達した。
 日航の経営再建をめぐり、株主責任を問う形での上場廃止の公算が大きくなったため、前日に続いて投げ売りが膨らんだ。一方で、株価が初の1けた台となったことから、マネーゲーム的な短期の値上がり益を狙ったとみられる買いも入った。 

もうすぐ1年秘書奮闘記
田舎で働く保育士の日記
カメラマンのお仕事
2010年心意気
懸賞パラダイス

野菜・果物の摂取量と前立腺がんリスクに関連なし(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の研究班は1月5日、「前立腺がんリスクと野菜・果物の摂取量のいずれも関連がみられなかった」とする研究結果を公表した。

 この研究は生活習慣と、がん・脳卒中・虚血性心疾患・糖尿病などとの関連を明らかにして、生活習慣病予防に役立てるためのもの。
 今回公表されたのは1995年と98年に岩手県二戸、秋田県横手、茨城県水戸、長野県佐久、新潟県長岡、大阪府吹田、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県中部と宮古の10保健所管内に住んでいた45-74歳の男性約4万3000人を対象に04年まで追跡した調査結果に基づいて、野菜・果物の摂取量と前立腺がん発生率との関連を調べた結果。追跡期間中に339人に前立腺がんの罹患が確認された。

 研究班は追跡開始時に行った食習慣についてのアンケート調査結果を用いて、前立腺がんのリスクを野菜と果物それぞれの摂取量で分けた4グループ間で比較。その結果、野菜も果物も摂取量が多くなっても、前立腺がんにかかるリスクは変わらず、研究班は、前立腺がんリスクと野菜の摂取量、果物の摂取量の「いずれも関連がみられなかった」としている。
 一方で「研究の限界」として、前立腺がん検診の受診歴の情報を得られていないため、「検診による発見」の影響を除くことはできなかったことを説明。「野菜・果物は胃がん・食道がんなどほかの部位のがんや、循環器疾患に予防的であることに変わりはない」として、積極的な摂取を勧めている。
 


【関連記事】
酒量多いほど乳がんに
乳がんリスク、大豆と乳酸菌飲料で軽減―米シンポで報告
男性の循環器疾患の発症リスク、生活を楽しむ意識が影響
コーヒー摂取量多いと肝がんリスク低下−厚労省研究班
子宮頸がんの「征圧」を目指して

アフィリエイトの未来
あきおのブログ
携帯ホームページ
ライブチャット
現金化
- | 次の10件
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。