新聞配布にフリーダイヤル廃止 JALのケチケチ「コスト削減」(J-CASTニュース)

 経営再建中の日本航空(JAL)で、様々なコスト削減策が進んでいる。「ワインの容器をペットボトルに切り換える」「客室乗務員(CA)の手荷物を減らす」といった、燃料の節約を目的にしたものがある一方で、年明けには、「エコノミークラスの新聞配布を取りやめる」といった取り組みも始まり、乗客にも影響が出始めている。それぞれのコスト削減効果は、多くても、せいぜい「数千万〜数億」といったところだが、「出来るところから少しずつ」といったところのようだ。

 取り組み自体は、経営危機が本格化する前から進んでいる。例えば、09年8月6日には、エコノミークラスの一部の便で、ワインの容器を瓶のものからペットボトルのものに切り換えた。ペットボトルの重さは22グラムで、従来の瓶に比べて7分の1。この「ペットボトルワイン」、すべての国際線路線に搭載されている。

■ペットボトルワインで年約3000万円の経費節減

 現段階では在庫の瓶入りワインが出されることがあるが、エコノミークラスですべてペットボトル入りに切り替わった場合、年に約3000万円の経費節減効果を見込んでいる。気になるのが「見た目が安っぽいのでは」という点だが、同社では「実物は、かなり格好いい。お客様からは好評です」としている。

 加えて、09年7月には、昼間の18便について、到着後に日よけを降ろしたままにする試みを行ったところ、空調を使う時間を1便あたり23分減らすことができたという。この18便だけで、約725キロのCO2の削減につながったという(金額ベースでの削減効果は非公開)。この取り組みは、国際線では4路線で実施されているほか、国内線でも2010年4月1日から、同様の取り組みが行われるという。

■客室乗務員の手荷物の軽量化も

 それ以外にも、(1)エンジンの洗浄(2)機内食用スプーンやフォークの軽量化(3)客室乗務員(CA)の手荷物の軽量化(4)燃費の良い着陸方法に変更、といった燃料節約のための細かな取り組みが行われている。

 だが、コストカット策で、利用者に影響も出始めている。10年1月5日には、一般予約電話のフリーダイヤルと、国内線普通席、「クラスJ」と国際線のエコノミークラスでの新聞配布サービスの廃止に踏み切った。逆に言えば、新聞サービスが継続されるのは国内線ではファーストクラス、国際線ではビジネスクラス以上に限られる。この二つのサービス廃止は、全日空(ANA)と足並みをそろえる形で、それぞれ数億円のコスト削減効果を見込んでいる。JALでは、フリーダイヤルの廃止については「最近はウェブ経由の予約が増えて、電話はかなり減っていた」と、影響が小さいことを強調するが、新聞サービス廃止は、利用者の利便性低下につながることは否めない。

 もっとも、JALは2010年3月末時点で8000億円を超える債務超過とみられており、債務超過の規模からすると微々たるものだが、これらの取り組みについて、JALは「細かいものの積み重ね」としており、出来ることから少しずつ経費削減に取り組みたい考えだ。


■関連記事
公費出張で取得したマイル使用 自治体で対応分かれる : 2009/09/25
マイレージに株主優待券 JAL法的整理でも使えそう : 2010/01/12
JALシンボル「鶴丸」 48年の歴史に幕 : 2008/06/01
男性から女性へ贈る「逆チョコ」 バレンタイン用に売り込み : 2010/01/07
片思い中なのに!「別の女性とくっ付けられそうです」 : 2009/12/22

小沢幹事長、民主党大会で検察と対決宣言(レスポンス)
センター試験 全国725会場で始まる(毎日新聞)
出会えない「出会い系」摘発!“さくら”女性で利用客だます(スポーツ報知)
居酒屋で男が発砲、3人死亡=もう1人も重傷−大阪(時事通信)
邦人20人、大部分は安否確認=ハイチ地震で平野官房長官(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。